美術や映画のように、芸術を観る感覚で楽しめる「棋譜鑑賞」。やり方は至ってかんたん!記録された「棋譜」を番号順にならべて眺めるだけ。
囲碁をぜんぜんしらなくても大丈夫なんです!!
「棋譜ならべ」は、元々囲碁修行の一環として上達のために行われていました。
もちろん、初心者棋譜をならべることはできますし、実は、並べるだけでも十分楽しめて、更には上達にもつながることをご存じでしょうか。
また、「棋譜ならべ」には精神統一・集中する「写経」と同様、心を落ち着かせたり、整える効果があります、邪念を払える効果があるかも!?
また「棋譜」は、戦いの記録でもあります。ならべながら、なんとなく小説や映画を観るように、白黒両者が描き、ぶつかりあったそのストーリーを楽しむこともできます。
ここでは「棋譜鑑賞」「棋譜並べ」の意味や効果、必要な準備、道具など初心者向けにおすすめのやり方などを紹介します。
棋譜並べ必要な準備・作法
①碁盤と碁石を用意する。黒白両方を利き手の方に寄せる。
②飲み物やお菓子を用意する。
③棋譜をもう片方の手で持つ。
④一手打ったら碁盤全体を眺める。
⑤黒・白双方の気持ちになって打つ。
初心者「棋譜鑑賞」のやりかた
一回目 丁寧に、場所を間違えないように並べます。
二回目 説明文を読みながら並べます。
三回目 自分の意見をもって並べます。
何度も並べることによって、棋譜並べが早くできるようになることがあります。
碁盤を眺めて打つ行動は、人間の「空間把握能力」に影響しているといわれています。実はサッカーなどのスポーツにも好影響だとか。普段のおでかけの時にも良い影響がありそうですね!!
入門・初心者が棋譜を並べる素敵な効果
棋譜並べには、囲碁を学んでいる人とって、実際に対局する前に知っておきたいことや、対局しながら掴んでいきたい感覚がたくさんつまっています。
・碁盤の広さに慣れる
・自然に囲碁のながれがつかめる
・好きな棋譜を見つけて、自分の「棋風」を作れる
・「なぜ?」自分の疑問を見つけて、上達につなげる
二人でもできる「棋譜鑑賞」の楽しみ方
①お互いに「黒」「白」で役割分担を決めて順番に打つ
②並べながら、感想を述べ合ったり、意見交換をする
③並べ終わったら黒白を交換、向きを変えてもう一回!!
④こんどはプリントを横向きにして①-③を行ったらすごい(計八回が最高)
達人になりきろう!?棋譜並べからの対局練習法
まだまだ大きな碁盤で対局する自信がない、また、ちいさな碁盤では打ったけど19路盤が広すぎて打ち方がわからない・・・そんなときは、棋譜を途中まで並べてから二人で対局を始めてみましょう。最初の布石が出来上がっているので、そこから打ち始めてみると安心です。
さて、布石の設計図がちゃんと完成するでしょうか!?
初心者にオススメの棋譜とは?
「棋譜」にはいろいろな種類があります。
①初心者向けに作られた教材としてのサンプル棋譜
②プロの対局の中でも、わかりやすくてならべやすい棋譜
③古くから残された、達人たちの歴史的な棋譜、伝説の棋譜
「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」では、初心者の方を教える講師がたくさん在籍しています。囲碁の初心者教室も開催されていますので、棋譜には事欠きません。特に①の初心者向けに作られた教材用の棋譜は、囲碁のかんじをつかむにはとても適しているといって良いでしょう。
先生が見守る、初心者の「棋譜ならべ会」
先生がいる場所で、みんなで棋譜を並べて味わってみませんか?
一人で精神統一、心穏やかにして並べてもOK。
二人で一緒に並べて感想を述べたりしてもOK。
場所がわからなくなったら先生を呼んでみましょう。また、疑問や意見がでてきたらなんでも先生に聞いたりしてみましょう。
だんだん棋譜並べに慣れてきたら棋譜の途中から対局をはじめて、参考棋譜とどう展開が違ってきたかを見たり、感想を話し合ったりして楽しむこともできます。
ついに、はじめから対局!!と挑戦するのも良いかもしれません。わからなくなったらインストラクターに相談もOK!!上達にもつながることは間違いなしです。
【 棋譜ならべ会詳細 】
参加費 入場料のみ(1300円)
参加日時 毎月第三日曜日 13:00〜15:30 17:00までゆっくりできます。
(都合により予告なくお休みすることもあります。お問い合わせください)
場所 吉祥寺囲碁クラブ秀哉
吉祥寺囲碁クラブ秀哉の初心者教室にも興味ある方はこちらをご覧ください。
→はじめての囲碁入門レッスン
→金曜日初級者教室
読んでいただいてありがとうございました。囲碁に関してご不明な点などありましたらお気軽にお問合せください。