河津の駅からすぐの老舗の名店「浜のや」にて、お店がお休みの期間、初心者から経験者まで楽しめる、「河津囲碁まつり」の場を設けさせていただきました。
囲碁は全くのはじめて、という体験の方がいらっしゃった際取材が入り、伊豆新聞に掲載していただきました!!
日本棋院様・関西棋院様の後援をいただき、お店の方、地元の方、ご協力誠にありがとうございます。
河津の駅からすぐの老舗の名店「浜のや」にて、お店がお休みの期間、初心者から経験者まで楽しめる、「河津囲碁まつり」の場を設けさせていただきました。
囲碁は全くのはじめて、という体験の方がいらっしゃった際取材が入り、伊豆新聞に掲載していただきました!!
日本棋院様・関西棋院様の後援をいただき、お店の方、地元の方、ご協力誠にありがとうございます。
2022年7月26日・27日・28日の三日間、河津駅すぐの老舗「浜のや」
にて、洪道場・吉祥寺秀哉の企画「河津囲碁まつり」を開催いたします。
プレゼントがある入門ブースをはじめ、日替わりの囲碁豆知識クイズ、洪道場の創作詰碁のチャレンジコーナー、指導碁コーナー(人数限定)、くじ引きなど、色々盛りだくさんです。感染対策を万全にしています、人数を調整する場合がございます、ご了承ください。
日替わり囲碁豆知識クイズ、洪道場創作詰碁チャレンジは期間限定でトップページにも貼ってあるこの画像より解答を見ることができます。
※現在は行っておりません。
土曜日の夜に、初心者から参加できる囲碁の会を開催しています。
ほんまる会の特別教材を使って、講義をさせていただいています。
囲碁をこれから始める方のための「少人数制囲碁入門レッスン」です。 経験豊富な囲碁インストラクターが、ゆっくり丁寧に教えてくれます。 一回単位での受講もできます、是非お気軽にどうぞ!
黒先白死です。一線のサガリの石を活用しましょう。
吉祥寺でのんびり囲碁や交流を楽しみませんか?
・「こんな時勢だから大学の活動がしにくい…」
・「級位者の会があったらなぁ」
・「囲碁以外でも遊びたいね」
このような声を受けて、「学生」交流会を開催中しています。
主催は國學院大學の松本先生、とにかくゆるく、のんびりとした雰囲気が魅力です。
秀哉のこども教室がテラコヤプラスの「東京のオススメ囲碁教室20選」に選ばれました!
秀哉と関係の深い洪道場についても触れていただいています。