今回は、
・「碁会所」とはどんな場所なのか?
・「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」はどんな碁会所なのか?
という事をお話していきます。
あなたの碁会所選びの参考にしていただければ幸いです!
続きを読む今回は、
・「碁会所」とはどんな場所なのか?
・「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」はどんな碁会所なのか?
という事をお話していきます。
あなたの碁会所選びの参考にしていただければ幸いです!
続きを読む一力遼(いちりきりょう)先生の解説が聞ける貴重な動画を限定公開します!
洪道場(ほんどうじょう)と吉祥寺囲碁クラブ秀哉のコラボ企画である「白黒さんぽ」で、一力先生がたっぷりお話ししてくれました。
聞き手は、同じ洪道場出身の五藤眞奈先生です。
本記事で公開されている動画は、白黒さんぽでの大盤解説の様子になります。
有段者の方の指導碁・教室を担当している池田直生(いけだなお)インストラクターをご紹介します。
丁寧な解説と添削棋譜が好評のインストラクターで、有段者の方に限らず級位者の方からも慕われています。
今回は吉祥寺囲碁クラブ秀哉の店長と、池田先生ご本人から紹介文をいただきました。
是非、ゆっくり見ていってください!
ご自宅で学べる「オンライン指導碁」が始まりました!
しっかりと疑問点を解消できるマンツーマン指導碁です。
「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」で活動しているベテランのインストラクターが丁寧に教えてくれます。
お子供用のマンツーマン指導碁はこちら>>>オンライン子供指導碁
家で受けられるお子様用の「オンライン指導碁」です。
囲碁は全くのはじめて、ルールから学びたい、というお子様でも大丈夫。
入門講師や子供囲碁教室を経験・担当しているインストラクターが勢揃いしていて安心です。初心者から経験者まで、優しくお教えいたします。
< オンラインレッスンのメリット >
①会話を交えての指導なので、ご相談などもお受けできます。
②家事をしながらでもお子様の勉強姿を確認できるのも利点の一つです。
③子どもの集中力が十分に続く時間を設けていますので長続きします。
④洪道場と提携しており、オンライン道場生へのご紹介もできます。
< オンラインレッスンの準備 >
オンラインでは以下の二つだけご用意をお願いしています。
①無料のインターネット対局場
②無料通話のできるツール
パソコンの対局画面を見ながら、スマートフォンなどでお話ししつつ、囲碁を学ぶという形ですね。やり方もご説明しますのでご安心ください。
最近、コロナのことで世の中の皆さまが大変だと思います。早く治まり皆さまが元気に幸せに過ごせたらと思います。しばらく白黒さんぽ2回目は延期になります。こういう時こそ元気を出して笑うことが大事だと思います。頑張りましょう!
こんにちは!
吉祥寺囲碁クラブ秀哉の「囲碁格言講座」の第一回目を公開します。
この講座は「格言」から囲碁のコツを学んでいこうという、基礎講座です。
今回は「二目の頭見ずハネよ」を学んでいきましょう。
是非、碁盤に並べながらご覧ください!
続きを読む