吉祥寺囲碁クラブ秀哉

【秀哉の囲碁入門⑭】「アゲハマ」と「整地」について

今回は「アゲハマ」と「整地」について学んでいきましょう。

アゲハマとは、対局中に取った石のことで、対局している間は碁笥のフタに入れておき、陣地を数える「整地」の時に、相手の陣地に埋めることができます

対局していくうえで大事なルールですので、しっかりと確認しておきましょう!

ルールをひと目で確認する場合はこちら:
囲碁のルール(PDF)

続きを読む

【秀哉の囲碁入門⑮】「死に石」とは?

今回は「死に石」について学んでいきましょう。

囲碁には、抵抗しても助からない「死に石」というとても大事な概念があります。

論理的で面白い単元でもありますので、是非ゆっくりと見ていってください。

続きを読む